|
◆ 受付終了 ◆ |
新着情報 |
|
3月4日更新 |
取扱店舗一覧 (R3.3.4現在)を更新しました。 |
2月15日更新 |
令和3年度山口市安心快適住まいる助成事業のご案内 |
市民が安心して快適に長く住み続けられる住宅環境の向上と、個人消費促進による市内経済の活性化を目的に、市民の皆さんが市内施工業者を利用して行う、現に居住する家屋(市外や市内の別の場所から転入・転居して居住する場合も含む)の住宅リフォーム工事(以下「工事」という。)の一部について助成します。助成は、助成金の額と同額の市内共通商品券を交付することにしております。 |
|
申請期間:令和2年6月1日(月)から8月31日(月)
申請書の提出、工事完了届の提出は郵送で受付致します。
(郵送のみでの受付となりますので、あらかじめご了承ください)
(先着順とし、予算がなくなり次第、受付を終了とします)
/ |
/ |
どこで使えるの? 商品券を使いたい |
/ |
対象工事 |
工事開始が令和2年6月15日以降の助成交付決定通知後であり、工事金額が10万円以上(消費税及び地方消費税を除く。)で、助成の交付決定があった日以降に工事に着手し、令和3年1月31日までに工事を完了するもので、次に掲げるすべての要件に該当するものが対象工事となります。 |
|||
|
||||
※○当該事業と下記の助成等を併せて受ける場合は、他の助成対象部分を当該事業対象となる工事見積額に含めないこと。 | ||||
(1)介護保険居宅介護(介護予防)住宅改修費 | 介護保険課 (083)934-2795 | |||
(2)山口市重度障害者等住宅改修費 | 障がい福祉課 (083)934-2793 | |||
(3)山口市合併処理浄化槽設置整備事業補助金 | 下水道普及課 (083)933-6691 | |||
(4)山口市住宅・建築物耐震化促進事業費補助金 | 開発指導課 (083)934-2846 | |||
(5)山口市みどりの生活通り推進事業補助金 | 開発指導課 (083)934-2846 | |||
(6)山口市空き家バンク改修事業補助金 | 定住促進課 (083)934-2778 | |||
対象施工業者 |
○工事開始時点において、市内において1年以上継続して事業を営んでおり、本市に本社又は本店所在地を有する法人又は本市に住所を有する個人事業者であること。 ※施行業者は、山口市安心快適住まいる助成事業共通商品券取扱店には、ご登録いただけませんので、ご注意ください。 |
|||
助成金額 |
○工事金額(消費税及び地方消費税を除く。)の10%について、上限額を20万円として助成します。ただし、18歳以下(平成14年4月2日以降に生まれた者)の子どもを養育する子育て世帯の場合は、工事金額の15%について、上限額を30万円として助成します。(1,000円未満の端数は切り捨て。) |
|||
申請対象者 |
次に掲げるすべての要件に該当する方が対象となります。 |
|||
対象住宅 |
次に掲げる要件に該当する住宅が対象となります。 |
|||
申込手続 |
「チェックリスト(必要添付書類一覧)」及び「山口市安心快適住まいる助成事業助成金交付申請書
|
|||
募集期間 |
令和2年6月1日(月)から8月31日(月) |
|||
事業の流れ
|
申請書を郵送 |
◆受付期間◆ 令和2年6月1日(月)から8月31日(月) 【※先着順のため予算が無くなり次第、受付終了】 ◆郵送先◆ 山口商工会議所本所 山口県央商工会(阿知須支所・秋穂支所・阿東支所) 徳地商工会 ・書類審査(申請書受付後)を行います。 |
||
![]() |
||||
決定通知書の交付 |
・交付決定通知書を郵送します。 ※6月1日の申請については、6月15日以降に交付決定を行います。6月2日以降の申請については、申請された日から15日以降に交付決定を行います。 ・工事は助成交付決定通知書を受け取ってから開始してください。 |
|||
![]() |
||||
工事着手〜工事完成 |
交付決定通知書を受け取ってから工事を着手してください。 ※令和3年1月31日までに工事を完了し、工事完了届を提出してください。 |
|||
![]() |
||||
工事完了届を郵送 |
◆郵送先◆助成申請書を提出した窓口 ◆郵送期限◆工事完了後30日以内 ※工事写真をもとに現地検査を行う場合があります。 |
|||
![]() |
||||
確定通知書の送付 |
書類審査(工事完了届受付後、通常15日間の期間を要します)を行います。 交付確定通知書及び請求書兼領収書を郵送します。 |
|||
![]() |
||||
請求書兼領収書の提出 (商品券の受取) |
助成金(市内共通商品券)を受け取りにお越しください。 ◆請求書兼領収書と本人確認資料(運転免許証・健康保険証など)認印を申請窓口に持参 ◆商品券受取期限◆令和3年3月31日まで 助成金と同額の市内共通商品券(有効期限:交付日より6か月間)を交付します。 |
|||
![]() |
||||
アンケートの返送 |
市内共通商品券の交付時に返信用封筒とともにお渡しします。ご協力お願いいたします。 | |||
実施要綱ほか |
■ 実施要綱 | |||
■ 事業案内 | ||||
■ 事業の流れ | ||||
FAQ(よくある質問) |
→ こちらをご覧ください | |||
取扱店募集 |
→ こちらをご覧ください
![]() ※当事業で発行する市内共通商品券の取扱店を募集しています。 上記、申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申込ください。( 山口商工会議所 FAX 083-921-1555 ) |
|||
取扱店舗一覧 |
||||
申請提出 書類一式 |
チェックリスト(必要添付書類一覧) | |||
申請書
![]() |
||||
取下げ書
![]() |
||||
「チェックリスト(必要添付書類一覧)」及び「山口市安心快適住まいる助成事業助成金交付申請書 」に必要事項を記入し、添付書類とともに下記申請窓口まで郵送してください。 |
郵送・お問い合わせ先 |
山口商工会議所 |
〒753-0086 |
山口市中市町1-10 |
TEL 083-925-2300 |
山口県央商工会 |
|||
阿知須支所 |
〒754-1277 |
山口市阿知須4233-31 |
TEL 0836-65-2129
|
秋穂支所 |
〒754-1101 |
山口市秋穂東6570 |
TEL 083-984-2738
|
阿東支所 |
〒759-1513 |
山口市阿東徳佐下25-1 |
TEL 083-956-0032
|
徳地商工会 |
〒747-0231 |
山口市徳地堀1817 |
TEL 0835-52-0026 |
お問い合わせ先 |
山口市 ふるさと産業振興課 〒753-8650 山口市亀山町2-1 TEL 083−934−2719 |